
デコルテに入社した理由は?
入社する前も、ウェディングフォトのヘアメイクをやっていました。そのときは、美容師免許をとるための学校に通いながら勤めていました。無事に免許も取れたので、しっかり働くために東京で就職したかったこと、そしてデコルテではヘアメイクから着付けまでトータルでできると知ったことから、デコルテへの入社を決めました。
ヘアメイクの仕事内容を教えてください。
デコルテのヘアメイクはヘアセット、メイク、着付け、ドレスやアクセサリーの選定、サイズ変更のための縫い物まで、何でもやります。
仕事の流れとしては、和装であれば、当日にお衣装合わせからはじまるので、衣装を決め、ヘアメイク、支度、撮影の同行をします。洋装であれば、お衣装は事前に決まっているので、ヘアメイクから行います。基本的には、当日にお客様のご希望をお聞きしながら、どんなスタイルにするのか決めていきます。ご指名をいただいてるお客様とは、事前にメールのやりとりすることもありますね。

入社して苦労したことは?
たくさんあります。笑
お客様のご予算で制限があり、衣装が思うように選べなかったり、アイライン1つでも引き方や長さを苦労したり。あとはロケーション撮影中にトイレが見つからない…等トラブルが発生することもあります。
でも、私はその度に「経験値が上がってよかった!」とポジティブに捉えています。苦労する度に、今後に生かせるからラッキー!というスタンスで日々を送ってきました。そういう姿勢は、先輩を見て学んだ部分がありますし、5年勤めた中で自分なりに改善しながら見つけてきました。
日々のモチベーション
やっぱり、喜んでくださるお客様の顔を見ると、大変さは忘れられます。
かわいくできた!という達成感と、楽しさとやりがいは何にも代え難い です。
そして、私たちがヘアメイクするのは、モデルではなく、一生一度の記念に写真を撮りたくてお越しくださる一般のお客様です。ヘアメイクされることに慣れてないお客様が多い分、完成した後にすごく感動していただけるんです。

今後の目標は?
「この人にヘアメイクしてもらいたい!」「会いに行きたい!」と思ってもらえる人になりたいです。お仕事の一貫として、自分のヘアメイクをインスタグラムで日々発信しているのですが、嬉しいことに私の投稿を見て、スタジオを訪れてくれるお客様もいらっしゃいます。そしてお会いした時に「インスタでいつも見てます!」と言ってくださるんです。
これからもたくさん学んで、そして発信して、私の世界観が好きで来ていただけるお客様が増えたらいいなと思っています。
デコルテのヘアメイクを志望している方へ
ヘアメイクが好きで向上心がある方にとって、デコルテはいい環境だと思います。先輩が近くにいるので、一緒に過ごして、見て、学べることも多いですし、自分の好きなことだと練習する意欲も湧きますよね。ヘアメイクがとにかく好きな方と一緒に働くことができたら嬉しいです。

